安くて美味しい!節約レシピを大紹介!

ノート

節約レシピをご紹介

最近は生活の中で色んな節約をしている方も多いですが、中には一見節約しているように見えなくても上手く節約をしている方もいます。
節約の中でも特に頑張る方が多いのが料理です。
料理は様々な食材を使用しますが、その際に食費がかさんでしまうことはよくあります。

ここでは料理での節約レシピをご紹介します。
取り入れて頂くことでおいしくて簡単にできるのに食費も節約することができ、とても良いメニューとして活躍してくれます。
ぜひチェックして作ってみてくださいね。

丸ごとロールしないロールキャベツ

まずお勧めなのは、丸ごとロールしないロールキャベツです。
ロールキャベツはキャベルの中に肉のミンチを入れて煮込んで作るメニューで、基本はキャベツでぐるっと肉を包むのが基本です。
ですが、これをロールしないようにすることでキャベツを使用する量を抑えることができます。
キャベツの量を使う量を抑えれば、残ったキャベツで別のメニューに使用することもできるため、結果的に食費が浮くことになります。

基本の作り方もロールキャベツの作り方と変わりませんが、キャベツの使い方を変えます。
キャベツを使用する量を半分にし、玉を半分にカットして、一方だけを使います。
中身をくりぬいてその中にミンチを入れて、それを鍋で煮込みます。
圧力鍋で煮込むと早く仕上がり、15分ほどで完成します。
これに好みのソースを加えることで、丸ごとロールはしていなくてもしっかりとしたロールキャベツが完成します。

とてもおいしく食べることができますし、見た目的にも山のようになって見栄えもするのでぜひ作ってみるのもお勧めのメニューです。
材料も基本はキャベツと肉だけで作ることができるので手軽です。
タマネギのみじん切りを入れても良いでしょう。

もやしナムルもお勧め

もうひとつお勧めのメニューがもやしナムルです。
もやしは栄養があるにも関わらずとても低価格で購入できるので役立ってくれる食材です。
もやしナムルは作り方も簡単です。
もやしをシャキシャキとした食感が失われない程度に茹でます。

これにゴマ油としょうゆ、お酢を加え、最後にゴマを振りかけて完成です。
とても手軽に作れるのにおいしくて、お酒のおつまみにも最適なので、もう一品付けたいという時に最適なメニューです。
費用もとても少なくて済み、50円もあれば作れてしまうので、ぜひ作ってみるのもお勧めです。

このように節約しながらもおいしく食べられるレシピは沢山あるので、ぜひあなたもチャレンジしてみてくださいね。
慣れてきたらオリジナルのレシピを作ってみるのも楽しいのでお勧めです。
家族の方にも節約していると気付かれずに食べてもらえますよ。