買い物上手になるために知っておきたい「バンドワゴン効果」
流行に流されない!バンドワゴン効果の恐ろしい所…
「最近周りのみんなが使っているものだから、もしかして良い商品なのかも…」
「ツイッターでもたくさん使っている人が居るみたいだし、私もやってみようかな」
このように、周囲の流行をチェックした結果、自分も試してみたい、その商品を購入してみたいと感じる感覚に陥ったことがある方は、少なくないのではないでしょうか?
確かに、周囲の人間、特に身近な人間が絶賛していたりすると、なんとなくすごく良い商品な気がして、自分も使ってみたくなる気持ちはわかりますが、安易に購入してしまうと、無駄な出費に繋がってしまうかも!
実はこの、“流行”に流されてしまうシステムのことを、“バンドワゴン効果”と呼び、一部企業では、立派なマーティング手法として定着しているほど、非常に効果が高い方法として知られています。
なので、バンドワゴン効果に乗せられてしまうと、流行が去った後に、「なんでこんな必要じゃないもの買っちゃったんだろう…」と後悔してしまうことになる恐れがあるのです。
そうならないためにも、バンドワゴン効果に打ち勝つために、日頃から注意をする必要があるでしょう。
バンドワゴン効果に打ち勝つためには?
安易に流行に流されないように、バンドワゴン効果に打ち勝つために最も重要なことは、やはり、“その商品が自分にとって本当に必要なものなのか”を見極めることが大切です。
商品が実際に自分の手元に来たときに、確かに、商品を手に入れたときは幸せでしょうし、何となく良いものを買った気になるかもしれません。
ですが、自分は本当にそれに価値を見出しているのか、本当にその商品を使いたいと思っているのかをよく考えて、情報を一度シャットアウトし、自分の向き合うようにしてみてください。
一度熱が冷めれば、バンドワゴン効果が冷める場合もありますので、衝動買いをしないように注意することが大切になるといえるでしょう。
また、購入を本気で考える前に、“なぜその商品がもてはやされているのか”の理由を考えることが大切です。
その商品が本当に効果がある(効果に裏付けの理由がある)もので、その効果を得ることが自分に必要なことであれば別に良いのですが、良いと言われている理由がよくわからないまま購入すると、無駄なお金が出ていくだけになる可能性があります。
スラッブ効果にも注意が必要
このように、バンドワゴン効果に安易に乗ってしまわないことは非常に重要ですが、その後巻き起こる、スラッブ効果にも十分注意が必要です。
スラッブ効果は、流行している商品とは少し違う希少な商品などを欲しくなるシステムのことです。
あまのじゃくな性格の方が引っかかりやすいので、十分気を付ける必要があると言えるでしょう。