大学生が飲食店でバイトするメリット3選

飲食店が並ぶ道

まかないで食費が浮いて助かる

大学生が飲食店でバイトをした場合、考えられるメリットですが、まず第一に、まかないで食費が浮いて助かるということです。
日頃、食費を切り詰めているような学生にはぴったりなバイトでしょう。
お店によっては、まかないの費用が有料というところもあります。
でも、それほど、高くないでしょうから、ご安心ください。

たとえば、週3日、まかないで夕食を済ますというと、その分の食費は浮きます。
また、夕食も準備しなくていいので、時間的にも助かります。
空いた時間を勉強に充てても良いでしょうし、読書やレポート書き等ができるでしょう。
食費が浮いた分、好きな本を買うこともできます。

料理の腕が上がるのは嬉しい

キッチンスタッフでしたら、料理の手伝いですから、料理の腕は間違いなく上がります。
また、プロの技を間近で見たとたん、感動をおぼえるかもしれません。
そのように、初めてのことを経験すると、今後においても助かるものです。

バイト先で見たプロの技を、実際に料理で活かしてみるのも良いでしょう。
一人暮らしでしたら、このように、大丈夫かなと思うようなことも、やってみると良いです。
料理が楽しくなるかもしれませんから、今後の生活にいかせます。

実際にプロが料理するのを間近で見ると、様々なことがみえてくるでしょう。
こんな調味料を使うのかとか、こんな食材のくみあわせがあるのかとか、新鮮な驚きが沢山あるはずです。
このようなことを、自炊で活かして、まかないのような食事を家でも実践しましょう。
もし、あなたの実家が遠い場所でしたら、実家に帰省したときにバイト先で覚えた料理をふるまってみおましょう。

コミュニケーション力が上がる

このような食べ物屋さんでのバイトは、コミュ二ケーションなしでは無理です。
たとえば、わからないことは先輩に聞くことが大事ですから、自然に人と話せるようになります。
わからないままにしておくとこまるのは自分です。
そのように「聞く」というとことから、コミュニケーション能力は上がるでしょう。

また、異年齢の人がいる職場でしょうし、接客等を通し、様々な人と話せますから、バイトは楽しいものです。
今までにない環境ですから、職場という人間関係を経験出来るのも今後のためには良いことでしょう。
この様な経験を生活などにも活かして、人生の地固めをしていくと良いです。
あなたの人生はこれからですから、バイトを糧にして、さまざまなことに挑戦するとたのしいかもしれません。

キッチン、ホールなどの経験は、バイトをしないと、なかなかできないものです。
学生時代にこのようなバイトに関われたことは一生忘れない宝のようなものですから、大事にしましょう。
そして、このようなことができたということで、自信ができてくるはずです。
自分なりに自覚を持って生きていきましょう。